· 

卒業ソングの今昔と地域性

昨日は公立中学校の卒業式でした。

現在、我が家には「中学生」はいないのですが、

列席してきました。

 

おととしの春から、車椅子で公立中学校に通う男子学生の教育支援をしていたのです。

その男子学生の卒業式だったのです。

 

我が子の卒業式と同じくらい感慨深い思いがありました。

 

 

 

 

支援に入りたてのころは、会話が聴きとりにくく意思の疎通をはかるのが大変でした。

利発な彼のペースについてゆけず、学習面で迷惑をかけることがたくさんありました。

お弁当の介助も上手くいかず、のどに詰まらせることがありました。

教室移動も、ほんの少しの段差に四苦八苦しました。

緊張や反射の強い身体の体勢をなおすのにもコツがいりました。

 

彼には、誰かの助けを借りなくてはできないことが多々ありましたが、

一緒に過ごすうちにこちらが「助けられている」ような気分になりました。

 

すごく楽しいのです。

彼を取り巻くクラスのみんなも楽しい。

何十年も前に中学校を卒業したはずなのに、クラスメイト気分で通っていました。

 

昨日の卒業式はこっそり末席で見守る予定でしたが、

学校の先生方のご厚意で、彼の車椅子を押させてもらうことになりました。

 

卒業証書をもらった彼を後ろから介助しながら「じ~ん」としましたが、

泣きませんでした。

 

だって、涙を拭いていたら車椅子が押せないもん。

2年間の間に、心も身体もずいぶんと大きく成長しました。

なので、両手でしっかり押しました。

中学校生活最後の支援になるので、ゆっくりゆっくり押しました。

 

 卒業式で彼らが歌った歌は「旅立ちの日に」と

地元の人にはお馴染みの「横浜市歌」でした。

 とてもいい卒業式でした。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    an (木曜日, 10 3月 2011 22:44)

    いい話だなー!!!!
    素晴らしい経験されたんですね。
    忙しい毎日なのにすごいパワーです。
    私も昨日卒業式でした。
    義務教育終了って言葉が心の中でこだましました。
    息子も大きくなったなって。ハハ 親バカでした><

  • #2

    nao (金曜日, 11 3月 2011 13:38)

    素敵なお話ですね
    みなさん巣立っていくのですね。
    いろいろな方に支えられて
    自分の足で歩けたとしても、他の事ではいろいろな方にお世話になっています。みんな少し少し助かっていますね。
    わが子も周りの方に育てていただいているようです。(感謝)

  • #3

    mambo! (土曜日, 12 3月 2011 16:13)

    an様へ

    そうです、「義務教育」が終了したのです。
    これからの「教育」は義務ではないのです。
    彼の学びへの姿勢はすでに「義務」ではありませんでした。
    見習うところ満載でした。
    授業中は「僕、この問題分かるから手を挙げて」と積極的に参加していました。
    教室の一番後ろの席からでも先生気づいてもらえるよう、「ぴ~ん」と手を挙げたものです。
    気持ちよかった。

  • #4

    mambo! (土曜日, 12 3月 2011 16:15)

    nao様へ

    元気に巣立って行きました。
    おいていかれる方はいつもさみしいですね。
    これでお別れではもっとさみしいので、高校に通う彼の支援をすべく対策を練ります。
    今度は女子高生気分で通うのでしょうか。

  • #5

    jun (木曜日, 17 3月 2011 17:31)

    mamboさん素敵なお話でした。
    地震のテレビを見ているとめげてしまいます。

    mamboさんがとても生き生きとはつらつと誇らしげに車いすを
    押す姿が目に浮かびちょっとウルっときました。

    素敵なおはなしありがとう。
    仙台の親戚はみな無事という連絡が入りほっとしています。

  • #6

    mamb! (金曜日, 18 3月 2011 08:41)

    jun様へ

    いつにも増してエレクトーンに向かっています。
    音楽で、ざわつく心を落ち着かせています。

    私も仙台に住んでいたころの友達と連絡がつきました。

三井エレクトーン教室

〒230-0077 横浜市鶴見区東寺尾5-7-9

電話:045-583-8237