その他 · 05日 10月 2012 38年ぶりの鶴見音頭 明日は近隣小学校の 運動会 です。 この春から役員を仰せつかっているので、あれこれ準備に奔走しています。 先日の運動会練習日では、子どもたちと 「 鶴見音頭 」を踊りました。 この小学校の運動会は、地域の方々と 鶴見音頭 を踊るプログラムがあるのです。 38年ぶりでしたが身体は覚えている。 当日が楽しみです。鶴が羽ばたくように踊るのがコツです \ ( ^-^)/ tagPlaceholderカテゴリ: 日常, 2012年記事 コメントをお書きください コメント: 6 #1 英語70 (日曜日, 21 10月 2012 22:32) 鶴見といえば一度だけ行った事があります。ピティナの講習会で、サルビア音楽ホールに。その時、マンボさんの隣に座ったのが私。マンボさんのピアノは進んでおられるでしょうか。 来年1月に息子のバイオリンの発表会がサルビアホールで行われるので今度で2回目の鶴見訪問です!私は伴奏で!!あそこにあったピアノの音色がとっても良かったのを覚えています。 #2 yokohama-music (火曜日, 23 10月 2012 06:03) 英語70様へ なななんと!!やはり私たちは出会っていたのですね。 確認のために、私の左隣に座っていらっしゃいましたよね。 私のピアノ、只今休戦中です。 死ぬまでに楽しみたいと考えています(長生きしなくっちゃ!) 息子さんの伴奏とは素敵ですね。検討を祈ります。 鶴見の駅ビルはもう間もなく完成です。 #3 うーたん (水曜日, 24 10月 2012 12:58) そうそう、塩田のおばさんに鍛えられた鶴見音頭。 それにしても、たかがお祭りの少女踊りなぜあんなに必死に練習させられたのやら・・・ #4 yokohama-music (木曜日, 25 10月 2012 08:57) う~たん様へ うんうん! 私は、あのコスチュームが嫌でした。 つんつるてんの浴衣の裾からのぞかせる桃色の腰巻? 白と紫の太いボーダーの手ぬぐいの頬かむり・・・。 あの頃の鶴見音頭にはいい思い出がなかったなあ。 おばさんと言われる年頃になって初めて楽しめました。 #5 英語 (土曜日, 27 10月 2012 20:59) そう、左隣に座っていました。福留先生に質問をぶつけた勇気ある聴講生です。 なみだのわけは・・生徒さんのお気持ち凄くわかります!先生!沢山褒めて下さい~。 #6 yokohama-music (日曜日, 28 10月 2012 17:20) 英語70様へ やはりそうでしたか。 さしづめ私は2番目に勇気ある聴講生ですね(^-^) この「 勇気 」、色々なシーンで有効活用?できそうですね。 なみだのわけ・・・、レッスンで「マルをもらいたい!」という気持ちに毎回感心しています。
コメントをお書きください
英語70 (日曜日, 21 10月 2012 22:32)
鶴見といえば一度だけ行った事があります。ピティナの講習会で、サルビア音楽ホールに。その時、マンボさんの隣に座ったのが私。マンボさんのピアノは進んでおられるでしょうか。 来年1月に息子のバイオリンの発表会がサルビアホールで行われるので今度で2回目の鶴見訪問です!私は伴奏で!!あそこにあったピアノの音色がとっても良かったのを覚えています。
yokohama-music (火曜日, 23 10月 2012 06:03)
英語70様へ
なななんと!!やはり私たちは出会っていたのですね。
確認のために、私の左隣に座っていらっしゃいましたよね。
私のピアノ、只今休戦中です。
死ぬまでに楽しみたいと考えています(長生きしなくっちゃ!)
息子さんの伴奏とは素敵ですね。検討を祈ります。
鶴見の駅ビルはもう間もなく完成です。
うーたん (水曜日, 24 10月 2012 12:58)
そうそう、塩田のおばさんに鍛えられた鶴見音頭。
それにしても、たかがお祭りの少女踊りなぜあんなに必死に練習させられたのやら・・・
yokohama-music (木曜日, 25 10月 2012 08:57)
う~たん様へ
うんうん!
私は、あのコスチュームが嫌でした。
つんつるてんの浴衣の裾からのぞかせる桃色の腰巻?
白と紫の太いボーダーの手ぬぐいの頬かむり・・・。
あの頃の鶴見音頭にはいい思い出がなかったなあ。
おばさんと言われる年頃になって初めて楽しめました。
英語 (土曜日, 27 10月 2012 20:59)
そう、左隣に座っていました。福留先生に質問をぶつけた勇気ある聴講生です。
なみだのわけは・・生徒さんのお気持ち凄くわかります!先生!沢山褒めて下さい~。
yokohama-music (日曜日, 28 10月 2012 17:20)
英語70様へ
やはりそうでしたか。
さしづめ私は2番目に勇気ある聴講生ですね(^-^)
この「 勇気 」、色々なシーンで有効活用?できそうですね。
なみだのわけ・・・、レッスンで「マルをもらいたい!」という気持ちに毎回感心しています。